デコール株式会社

handshakeお問い合わせ

不燃化粧板を中心とする
Décor フネン 製品お問い合わせ

デコール株式会社
建築材料営業部

東京

03-6733-6172
FAX:03-6733-6199

大阪

06-6195-1919
FAX:06-6195-1922

WEBお問い合わせ
サンプル帳/カットサンプル等 Décor フネン
資料請求
各種資料ダウンロード

製品情報

WO 粘着シート〈粘着剤付き化粧シート〉
〈一般名称:粘着剤付き木目シート〉

特長

Décor フネン WOの化粧板柄に連動した粘着シートです。

製品情報
製品タイプ 対応柄 厚(mm) 幅(mm) 長さ(m)/巻
WO 粘着シート
1,220mm幅
49柄 0.15
(離型紙除く)
1,220 1~50
WO 粘着シート
925mm幅
11柄 925

認定番号

下地素材 区分 認定番号
セッコウボード
(9.5mm厚以上)
準不燃 QM-0797
ケイ酸カルシウム板
(6mm厚以上)
不燃 NM-3917
鉄鋼、金属板(アルミ以外)
(銅板やステンレス)
不燃 NM-3880
アルミ合金版
(溶融温度513℃以上厚み1mm~20mm)
不燃 NM-3943
  • 不燃認定番号は、認定状況によって変更または追記となる可能性があります。上記番号は2019年8月現在のものです。

用途

室内の鉄扉、鉄扉枠、鋼鉄製パーテーション、室内壁面など。

色柄一覧 (全60柄)  ・・・・・全て受注生産となります 納期は都度ご確認ください

1,220mm幅[ 対応柄49柄 ]

7365-09
ゼブラノストレイン(ホワイト)
7663-01
アメリカンアッシュ(ホワイト)
FINE
7629-05
トリムオーク(ホワイト)
FINE
7339-01
エレガントビーチ(ライト)
7451-05
ナチュラルメープル(ベージュ)
7003-03
チャームビーチ
6991-02
スプレンダーバーチ
7357-10
チリチェリー(ライト)
7421-10
チリチェリーY(ライト)
7934-01
サニーオーク(ライト)
FINE
7451-01
ナチュラルメープル(ライト)
7629-06
トリムオーク(ライト)
FINE
7117-01
アジャストオーク
7658-01
カロライナチェリー(ライト)
FINE
7451-02
ナチュラルメープル(ミディアム)
7551-06
ナチュラルオーク(ライト)
7551-07
ナチュラルオーク(ミディアム)
7021-01
バローアッシュ
6870-20
マザービーチ
7001-01
アーモンチェリー(ライト)
6910-08
マックチェリー
7019-03
フロールナット
7623-06
フェリスティーナット(ライト)
FINE
7357-11
チリチェリー(ミドル)
7421-11
チリチェリーY(ミドル)
7658-02
カロライナチェリー(ミディアム)
FINE
7002-05
エクセレントチェリー
7191-01
ワンダーチーク
7623-07
フェリスティーナット(ミディアム)
FINE
7694-10
アイアスウォールナット(ミディアム)
FINE
7408-02
スイングナット(ミドル)
7408-03
スイングナット(マロン)
7001-06
アーモンチェリー(ミドル)
7189-02
マラッカチーク
7658-03
カロライナチェリー(ブラウン)
FINE
7307-04
ホンジュラスマサ
6840-05
オーシャンナット
7307-18
ホンジュラスマサ(ブラウン)
7406-01
ソリッドゼブラ(ブラウン)
7125-03
アップルウッド(ダーク)
7117-45
アジャストオーク(ブラウン)
7409-03
シードルウッド(ダーク)
7694-11
アイアスウォールナット(ダーク)
FINE
7406-02
ソリッドゼブラ(ダーク)
6924-08
アルビナウッド
7329-04
ピクチャーウッド
7629-07
トリムオーク(ダーク)
7125-04
アップルウッド(ブラック)
7052-06
プラトオーク

925mm幅[ 対応柄11柄 ]

7890-02
メローコニファー(グレー)
FINE
7890-01
メローコニファー(ホワイト)
FINE
7091-07
マジックシカモア(ホワイト)
FINE
7897-01
スラッシュオーク(ホワイト)
FINE
7110-07
オーストラリアウッド
7196-01
ワンダーライン
7422-01
ソリッドゼブラY(ブラウン)
7422-02
ソリッドゼブラY(ダーク)
7890-03
メローコニファー(ダーク)
FINE
7897-02
スラッシュオーク(ダーク)
FINE
7534-02
プリストリーウッド(ダーク)
FINE
  • ご注文いただく数量、時期等により、納期が異なります。ご注文の際にはお問い合わせの上、ご確認をお願い致します。
  • 製品改良のため予告なく品目、仕様、価格及び納期を変更する場合があります。予めご了承ください。

技術データ

化粧表面物性

(1)試験方法
  • 温水浸漬/ 70℃温水に2時間浸漬後60℃で3時間乾燥。
  • 耐磨耗(壁面用)/軟質磨耗輪 1kg荷重で200回転。下地が50%以上見えなければ合格。
  • 寒熱繰返し/ 60℃2時間と-20℃2時間を1サイクルとして2サイクル。
  • 退色試験/水銀灯48時間照射。”変色無し”は色差ΔEが1以下。
  • アルミ下地に貼って試験を実施。

(2)試験結果

物性 試験項目 製品名
WO 粘着シート
密着性 基盤目4mm角
セロテープ剥離
-
耐水性 温水浸漬※1 -
耐摩耗 耐摩耗(壁面用)※2 合格
表面硬度 鉛筆引掻き硬度 H
寒熱繰返し 寒熱繰返し※3 異常なし※5
耐光性 退色試験※4 変色なし
  • 各種データは実測値であり、保証値ではありません。
    試験:デコール株式会社 社内試験

耐薬品性・耐汚染性 表面物性比較資料

  • 各種データは実測値であり、保証値ではありません。
    試験:デコール株式会社 社内試験

施工上の注意

1.シートを貼る前には下地にプライマーをご使用ください。

<プライマー推奨品>

樹脂タイプ 品名 製造会社
クロロプレンゴム系プライマー
(溶剤タイプ)
ボンドG10Z コニシ株式会社
  • 塗りやすい濃度まで希釈して使用してください。
    希釈にはボンドGうすめ液(コニシ株式会社製)をご使用ください。

2.不燃材料、準不燃材料としてご使用の場合は、以下の施工を厳守してください。

WO 粘着シート(1,220mm・925mm)は、以下の構成で大臣認定を受けております。

下地基材 区分 認定
番号
下地に塗布する
プライマーの
種類と塗布量制限
セッコウボード
(9.5mm厚以上)
準不燃 QM-0797 クロロプレンゴム系
プライマー
12g/㎡以下(固形分)
ケイ酸カルシウム板
(6mm厚以上)
不燃 NM-3917 クロロプレンゴム系
プライマー
14g/㎡以下(固形分)
鉄鋼、金属板
(アルミ以外)
(鋼板やステンレス)
不燃 NM-3880 クロロプレンゴム系
プライマー
12g/㎡以下(固形分)
アルミ合金板
(溶融温度513℃以上
厚み1mm ~ 20mm)
不燃 NM-3943 クロロプレンゴム系
プライマー
11g/㎡以下(固形分)
  • 不燃認定は認定取得状況によって変更または追記になる可能性があります。
    上記番号は2019年8月現在のものです。
  • 12.5mm厚以上のセッコウボード下地を使用しても、準不燃材料となります。
  • 塗装品等は、塗装を研磨するなどして取り除く必要があります。
  • アルミ合金板では、以下の合金番号の場合に不燃材料となります。
    1050,1060,1070,1100,1200,2011,2017,2218,2219,2618,3003,3004,3105,4032,4043,5005,5050,5052,5056,5083,5086,5154,5182,5254,5454,6061,6N01,6063,6151,7003,7050,7072,7N01

3.施工可能な下地

施工可能な下地 不燃認定
対象
準不燃認定
対象
不燃材料に
ならない
基材
ケイ酸
カルシウム板
○6mm以上のみ
セッコウボード
火山性ガラス
質複層板(ダイライト)
化粧の無い鋼板
アルミニウム・
ステンレス
メラミン化粧板
ポリエステル
化粧板
シナ合板・
MDF
  • 上に記載されていても、下地によっては、十分な接着強度が得られない場合がございますので、事前にご検討の上、施工を行ってください。表面が平滑でない下地は、平滑に仕上げてから使用してください。
  • ラワン合板やムク材は使用しないでください。

4.その他注意事項

  • 必ず施工要領書及び注意事項をご確認の上、施工してください。
  • シート表面に重ねてシートを貼ることはできません。
  • WO 粘着シートは熱で伸びる性質がありませんので、3次曲面にはご使用になれません。
  • 深い折れジワが入ると直しにくい場合がありますので、折れジワが入らないようにお取り扱いください。
  • 化粧板と粘着シートは構成が異なるため、色が若干異なる場合があります。ご確認のうえ、ご使用ください。
  • シートの切断箇所が白く見えることがありますので、目立ちやすい出隅・角部等での突き合せは避けてください。
  • (ハウスボックス社製タッチアップマーカーを必要に応じ、ご使用ください。)
  • シートの端部で手を切らないようにご注意ください。
  • 屋外、直射日光が当たる場所、水分が常時付着する用途には使用しないでください。
  • 火気および熱が発生する場所から、1m以内には使用しないでください。
  • プライマーを塗布後、十分に乾燥してください。乾燥が不十分な場合は、貼り合わせ後、温度が急激に上がったときに膨れが発生することがあります。特に、ケイ酸カルシウム基材、セッコウボード、MDF等は、溶剤系プライマ易いので、十分に乾燥してください。
  • 最適作業温度は15~30℃。10℃以下では、プライマーの乾燥不足や粘着力低下により接着力低下を招くことがありますので、乾燥時間を長く取り、貼る際には下地基材やフィルムを加温してください。
  • 保管時は、5℃~35℃の風通しの良い冷暗所で、梱包ケース内で宙吊りで保管してください。
  • 旧タイプ450mm巾WO粘着シートとの併用はシート厚が異なるためできませ
  • 製品改良のため予告なく品目、仕様、価格及び納期を変更する場合があります。予めご了承ください。
  • 不燃認定番号は、認定状況によって変更または追記となる可能性があります。上記番号は2019年8月現在のものです。

LOOK UP

施工事例をみる 施工要領書/納まり詳細/設計価格表 お問い合わせ